愛媛県、松山市の相続相談なら行政書士法人いよリーガルにご相談ください。行政書士法人いよリーガルでは経験豊富な専門家がお話を聞かせていただき、それぞれのご家族にあったベストな解決方法をご提案させていただきます。 相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。

贈与するべきか、相続するべきか

  • HOME »
  • 贈与するべきか、相続するべきか

贈与するべきか、相続するべきか

生前に財産を与える「贈与」の場合、一般的に相続税よりも税率の高い贈与税がかかるため、ある一定額を境に相続税よりも税負担が大きくなります。 節税対策として贈与を考える場合は、贈与と相続の分岐点を理解しておくことが必要です。

課税価格(基礎控除後) 一般税率 控除額 特例税率 控除額
200万円以下 10% 10%
200万円超〜300万円以下 15% 10万円 15% 10万円
300万円超〜400万円以下 20% 25万円
400万円超〜600万円以下 30% 65万円 20% 30万円
600万円超〜1,000万円以下 40% 125万円 30% 90万円
1,000万円超〜1,500万円以下 45% 175万円 40% 190万円
1,500万円超〜3,000万円以下 50% 250万円 45% 265万円
3,000万円超〜4,500万円以下 55% 400万円 50% 415万円
4,500万円超 55% 640万円

※課税額は、110万円の基礎控除をさし引いた後の金額となります。
※特例税率は直系尊属(父母・祖父母)から贈与による財産を取得した受贈者(贈与年の1月1日において18歳以上の者に限ります。)について適用されます。

お気軽にお問い合わせください TEL 0120-556-215 ご相談・受付9:00~18:00(月〜金)

コンテンツメニュー

お問い合わせ

 

アクセスマップ

〒790-0914
愛媛県松山市三町
三丁目12番14号
(税理士法人片山会計合同社屋)

運営事務所

PAGETOP
Copyright © 行政書士法人いよリーガル All Rights Reserved.