借金の相続でトラブルになる前に相続放棄を
家族や親戚が亡くなった場合に、その財産は配偶者などの相続人のものになります。これが民法でいう相続ですが、実は財産とはいってもプラスとマイナスの両面があることは知っておいたほうがよいでしょう。特にリアス式海岸が美しい南予地方の中心都市で、かつては宇和島藩の城下町として栄えた宇和島市にお住まいであれば、遺産のなかにも先祖から受け継いだものがいろいろと含まれているかもしれず、まずは相続財産の内訳を精査すべきです。
財産には現金や預貯金をはじめ、債券や書画骨董に至るまでありますが、ここで気をつけたいのはマイナスの財産にあたる借金の存在です。亡くなった当人が直接借金したわけではないものの、宇和島市にいる別の人の連帯保証人になっていた場合には、その人が返済できなくなった借金の肩代わりをさせられるおそれもあります。
このようにマイナスの財産が多すぎる場合は、相続放棄をして借金返済の義務から免れることも可能です。相続放棄は本来は相続するはずの財産をまったく引き継がないことになるため、プラスの財産も手元には入らなくなるので、慎重な判断が求められます。相続放棄でお悩みの場合、信頼がおけるプロの法律の専門家に問題解決を任せたほうがよいのはそのためです。
具体的な手続の前に身近な司法書士事務所に相談する
宇和島市で相続放棄をしようとする場合には、まずは管轄裁判所への申述書の提出が必要で、提出にも期限が定められています。期限を逃すと単純承認といって、相続をそっくり認めてしまったことになりますが、何らかの事情があれば期限を過ぎても認められる可能性があります。
そして裁判所がこの申述書を受理すれば相続放棄の手続は完了しますが、いくつか気をつけたい点があるのも事実です。宇和島市を管轄するのは、同じ宇和島市内にある松山家庭裁判所宇和島支部ですが、亡くなった人の最終住所地が宇和島市ではなかった場合、管轄裁判所も違ってしまいます。
また相続放棄はすべての財産を放棄することになるため、現在住んでいる自宅が被相続人の名義の場合には、自宅の相続ができずに追い出されてしまうおそれがあります。このように借金を引き継がないために相続放棄するとはいっても、法律上の手続が必要な上に、かえってトラブルの種を増やしてしまうリスクがないかどうかも検討が必要です。
相続放棄でお悩みの場合は、まずは法律の専門家にあたる司法書士事務所の愛媛あんしん相続相談所へご相談の上で適切な解決策を探ったり、具体的な手続についてもしっかりとした知識を得ておくのがよいでしょう。